GALAXY MUSIC PARADEとDXチャレンジはDELTAでも継続なんだね。旧筐体の扱いがどうなるかわからんな。それならスキルリセットしないでほしかった……。
今日は他のプレイヤーが2人いたので交代でやりつつ設定を模索していた。9000クラスっぽい人も判定掴めなくて苦労してて、見てるのも辛かったな。
白筐体の設定からノーツ表示+3、判定ラインを+30→-30にしてハイスピは4.50のままの方がパフェ率は安定したけど16分とかの速い動きだと反応が追い付かないことが多くて、ハイスピ下げてシャッターを下げると足が全然合わないしノーツが詰まるとそれはそれで譜面見づらくなるのでどうしようかなって感じ。こういう場合IIDXみたいに緑数字に合わせて可変してくれた方がやりやすいのかな。シャッターが4くらいだとコンボ表示がはみ出てくるのと、シャッターの色が白なのがさらに見づらくしてると思う。黒いシャッターは今すぐに実装してほしいな。
ぞいぞいゲージが画面の左端にあるの、他人のプレイを見てて初めて気が付いた。他の情報も画面端合わせのレイアウトになってるのは意図がわからない変更だよな。やたらちっちゃいし。前のレイアウトに戻してほしいけど体力ゲージが画面下だとさらに目線上げなきゃいけないからそこはそのままでいいや。
・ANEMONE -GITADORA EDITION- (MAS)
とりあえずちょっとパフェ率は向上した……けどこんなん1桁出さなきゃダメでしょ。HHの多重反応はパッドの真ん中奥側を叩けばほぼ出ないことに気付いたけど少しでも外れるとダメなのでなかなか難しい。店員さんが通りがからなかったので調整お願いできなかった。
・みゅ、みゅ、Müllる (MAS)
BPMの関係か見た目以上にパフェ出やすい。終盤のSNそんな難しくないリズムなのに反応できんかった。
・ニケ (MAS)
急な16分HH×3のリズムに全く反応できなかった。やっぱハイスピ下げた方がいいのか……。
・ロストワンの号哭 (MAS)
これも16分HHあったっけ?GOODの数からして多重反応でまともに叩けなかったのだと思う。それがなければレベルのわりに簡単なんじゃないかな。
・ラビットホール (MAS)
めちゃめちゃ楽しく叩けそうな譜面なのにHHの多重反応でまともにプレイできない……そもそもCY部分とHH部分で判定違う気がするのは気のせいだろうか。「バーストからインスタントラヴァー」らへんは普通に難しいと思う。
処理落ちで判定がズレる問題、もしやと思って左右のキャラとムービーを消したらだいぶマシになった。それでもたぶんフレーズコンボ演出でガクッてなるけど。せっかくの新要素だし見た目に寂しいから表示しても問題なくなるといいな。
画面が大きくなったのと、パッドの位置と感触が変わったのと、椅子が変わって慣れないのと多重反応とで何が正しいのかわからなくなってるので焦らず行こうと思う。