ホームで稼働開始したのでプレイしてきました。
壁際配置!椅子がちゃんとドラムのやつ!見た瞬間に声出ちゃった。音が小さいって聞いてたけど爆音に調整されてたし、おまけに待ち椅子も置かれてたので環境的には申し分ない。店員さん椅子買ってくれてありがとう……!
プレイした感想としてはまず思った以上に残像キツいな!
モニタが大きくなってノーツの表示時間が同じだと物理的にノーツの速度が速くなるので、ハイスピをちょっと下げて対応。デフォルトのノーツがめちゃくちゃ見づらくてSNとLTを叩き間違えるレベルなのでシンプルなやつにした。レーンも広くなったから左右の視点移動が厳しい。ただこの辺は慣れだと思う。
事前情報からノーツ表示+3にしてシャッターと判定ラインを調節したらなんとか少し判定合うようになったけど、曲の前半で処理落ちしてSLOW出まくって、終盤あたりで戻るっていうのがほぼ毎回起こるのでこりゃまともに遊べないね。マジ切れしてる人の気持ちもちょっとわかる。たまに叩いてちょっとしてから判定の表示が出ることがあるしコンボ表示はめちゃくちゃ見づらいしで何が正しいのかプレイ中全くわかんない。
パッドは紙風船を叩いてるみたいな音がするけど跳ね返りはいい感じだと思う。どちらかというとXG筐体に近いかな?配置についてもほぼ違和感なく叩けた。ただHHで多重反応が出まくったんだけどこれはメンテの問題かな。たぶんホームに居ついてるオートバスのクラッシャーが早速来たんだと思う。なんかHHのパッドだけ跳ね返りも悪かった気がするし……。
・ANEMONE -GITADORA EDITION- (MAS)
初めにPフリーで入ってこの曲で判定調整してたんだけど20分くらいかかった。けどその時は処理落ちの仕様(なんだよそれ)に気付いてなかったのでめちゃくちゃFAST側に寄った調整になってたと思う。慣れてからも何回かやったけど16分HH×3で多重反応するのでこの1回しか繋がらなかった。「動かなきゃ変われないのに」らへんのSNがムズい。
・ダイヤモンドロマンス (EXT)
まともに繋がったのこの曲くらいだった。16分連打の時にノーツの消え方に違和感があるので、判定ラインを下げすぎてるのかもしれん。
・Vertigo (EXT)
この曲エクセ出してるんですけど!なんで稼働2日目でもう多重反応起きるんだよ。
・空色デイズ (MAS)
これはわかりやすいリザルト。処理落ちと関係ない部分でまともにプレイできないのやめてくれ……。
新曲もスキル上げもアップデートで処理落ちが改善するまでお預けかな。
ギターもちょっと触ったけどドラムよりはまともにプレイできる?コントローラーの質感がいい感じだしピックも軽くてやりやすかった。ただコンボ表示がレーン内にあるのおかしいと思わなかったのか?
左右モニタで璃音と響香お姉ちゃんが動いてるけど……正直見ないな。これギタフリとドラムで誰を表示するか個別に設定できるのかな?ドラムやってるのにお姉ちゃんもいるのは違和感あるから片方消してもいいかな。弦兄が実装されたら表示しよう。