せっかくプレイしているしもっと上達したいので試しに今日のリザルトを記事にしてみる。毎回やるとブログ書く時間が倍になるので不定期かな……。
・
nosdata
ベーシックGrade:5534.20
リサイタルGrade:4200.79
Op.2から本格的にやり始めてベーシック3級でした(ピアノ弾きできないので2級に受からない)。Op.3からはリサイタル演奏が自由に選べるようになったのでそっちでやってます。ベーシックGradeも保存されるしあえてベーシック演奏でやる意味ってないよね?最近はベーシックGradeが5500突破してひとまず上げなくてよくなったのでLv9、10あたりでピアノ弾きの練習をしつつリサイタル5級受験が目標。
・Tapioca (Expert)

右手がけっこう忙しくてちゃんと取るとなるとキツそう。ノスタルジアは簡単な部分をちゃんと取れていればわりとS取るのは楽だけどGITADORAにおけるSS的なボーダーは990000点でいいのかな。
・KETER (Real)

後半の両手に16分がたくさん来るらへんが全然わからんかったと思う。16分からの二個同時とかもけっこう来るけど指の動きが全然イメージできない。
・ピアノ体操第一 (Expert)

Expertでこれだもんなあ。指を開く運動あたりでもうダメだし、縦連は速さが全く分からない。
・Drive in Sunday (Expert)

アウトラン。繋ぎたいけどなかなか繋がらない。右手三連符の3-3-3-3がけっこう広くて難しい。
・カヨワキコイノウタ (Real)

ひまパンの璃音役の人が歌っていて音的にたぶん肥塚さん作曲。これは初見で繋いでいるのだけれどミスタッチを意識してやると切る。
・妖隠し -あやかしかくし- (Expert)

好きな曲でだいたい毎回やっている。これもベーシックでは繋いでいて、リサイタルでスコアを出そうと練習中。16分3個階段で指が動かなかったり左手が1鍵分ズレたりで切るのが多い。サビ前のオクターブ交互階段も小指が上がらないことが多い。
・ちゅ~るしよ! (Real)

後半で謎の右手ズレミスが発生してグダった。Expertよりも譜面が見やすい気がする。
・*ハロー、プラネット。 (Expert)

縦連でミスった。イントロが一番ムズいと思う。
・アルストロメリア (Expert)

終盤でいきなりLv12になるんだよなあ。
GITADORAに比べて曲も譜面も全然覚えていないので正直書くことがわかんないな……やりこみが足りない。まあ続けていけばできなかった部分を覚えていくでしょ(日記を書かないと覚えられない)。
あとリサイタル点数が表示されないのはちょっとアレだな。ブログで書きそうなやつは写真を撮っておくしかないか。